親が子供に「医学部に行け」「病院を継げ」と口癖のように言うことは、逆効果になる可能性が高いことはご想像いただけると思います。成績以前に、まずは医学部へ進みたいという意思がなければ何も始まりません。
では、どうやって子供の気持ちを医学部に向かわせるか、そのために保護者が行うべきことは何でしょうか。
以下3つほどお薦めしたいことを挙げます。
医学部受験 保護者と子供のかかわり方①
合格するための進路指導 医学部入試の第一歩 2017年04月05日
保護者も知っておきたい医学部の難しさ!
合格するための進路指導 医学部入試の第一歩 2017年03月30日
新年度がはじまりました。今年も医学部人気は衰えることを知りません。
合格するために必要なボーダーラインにも大きな変化はなかったと思います。入試結果については、各大学から公表される志願者数などを基に、6月中旬より全国で開催する『医学部入試合格ガイダンス』で詳しくお話します。
さて、これから数回わたって主に保護者の方々に、医学部受験の現状についてお伝えします。昔とは違って、医学部進学は‘親子‘で乗り切るという心づもりが必要なので、保護者にも知って欲しいことが中心となります。
2017年度 大阪医科大学の前期一般入試・面接試験はここに注意!
合格するための進路指導 医学部最新受験情報 2017年02月11日
大阪医科大学の一般入試の面接試験の対策や注意点についてお伝えします。
2017年度 東北医科薬科大学医学部の一般入試・面接試験はここに注意!
医学部最新受験情報 2017年02月10日
東北医科薬科大学医学部の一般入試の面接試験の対策や注意点についてお伝えします。
2017年度 東京慈恵会医科大学の一般入試・面接試験と小論文試験はここに注意!
医学部最新受験情報 2017年02月09日
東京慈恵会医科大学の一般入試の面接試験と小論文試験の対策や注意点についてお伝えします。