大学名 | 区分 | 項目 | 2024年度 | 2023年度 | 変更点 |
---|---|---|---|---|---|
獨協医科大学 | 学校推薦型 〔系列校〕 共通テスト利用 | 募集人員 | 学校推薦型〔系列校〕:約10名 共通テスト利用:5名 |
学校推薦型〔系列校〕:10名以内 共通テスト利用:10名 | 募集人員の変更 |
獨協医科大学 | 総合型 | 2次科目 | プレゼンテーション (事前課題と当日課題を課し、2次試験で発表し、評価する) |
ワークショップ | 2次科目の変更(ワークショップ→プレゼンテーションに) |
獨協医科大学 | 一般前期 | 選抜方式 募集人員 | 52名(うち栃木県地域枠5名、埼玉県地域枠2名、茨城県地域枠2名、新潟県地域枠2名) | 57名(うち栃木県地域枠5名) | 地域枠(埼玉県、茨城県および新潟県)を新規実施、募集人員の変更 |
獨協医科大学 | 一般前期 | 1次会場 | 東京(五反田TOCビル) | 本学キャンパス、東京(五反田TOCビル) | 1次試験会場の変更(本学キャンパスの廃止) |
獨協医科大学 | 一般前期〔栃木県地域枠〕 | 選抜方法 | 一般〔前期〕の受験者から選考 | 共通テスト利用選抜と一般選抜の受験者から選考 | 選抜方法の変更(受験対象者が一般選抜〔前期〕のみに) |
獨協医科大学 | 一般後期 | 選抜方式 | 10名 | - | 一般〔後期〕の新規実施 |
獨協医科大学 | 共通テスト利用 | 共通テスト科目 | 英語、数学①、数学②、理科②2科目、国語(近代以降の文章) | 英語、数学①、数学②、理科②2科目 | 共通テスト科目の変更(国語の追加) |
獨協医科大学 | 共通テスト利用 | 2次日程 | 一般後期2次試験と同日実施(2024/3/5) | 一般2次試験と同日実施(2023/2/11or2/12) | 試験日程の変更 |
獨協医科大学 | 総合型選抜 学校推薦型選抜 一般選抜 |
募集人員 | 合計126名 | 合計120名 | 入学定員の変更 |
東京医科大学 | 一般 学校推薦型 |
募集人員 | 一般 74名 学校推薦型:一般公募 20名以内、全国ブロック別 6名 ※地域枠は申請中 |
一般 79名 学校推薦型:一般公募 20名以内 |
募集人員の変更 |
東京医科大学 | 学校推薦型 〔全国ブロック別〕 |
選抜方式 | 新規実施 ◆全国ブロック別学校推薦型選抜〔専願〕 【募集人員】6名(各ブロック1名) 【現浪】1浪まで 【選抜区分】 ① 北海道・東北ブロック ② 関東・甲信越ブロック ③ 東海・北陸ブロック ④ 近畿ブロック ⑤ 中国・四国ブロック ⑥ 九州・沖縄ブロック 出身高等学校等の所在地もしくは保護者(親権者)の居住地(3年以上居住)が属するブロックいずれか1つのみ出願可。 【出願資格】 ・評定平均4.0以上 ・地域の医療に貢献しようとする強い意志をもつ者 ※現役のみ一般公募と併願可。 ※一般公募または地域枠との併願者は、それぞれの選抜区分で不合格の場合、全国ブロック別の対象とする。 【卒業後の勤務地、勤務年限】条件なし ※詳細は選抜要項(2023年7月末発表予定)を参照。 |
- | 学校推薦型〔全国ブロック別〕の新規実施 |
東京女子医科大学 | 学校推薦型 | 選抜方式 | - | 指定校推薦 | 指定校推薦の廃止 |
杏林大学 | 一般 | 1次会場 | 東京(ベルサール新宿グランド、ベルサール東京日本橋) | 東京(五反田TOCビル) | 1次試験会場の変更 |
日本医科大学 | 一般 | 選抜方式 | (選抜名称未定) ・後期から前期に移行 ・英語4技能の評価を追加(民間試験の成績を活用) 【対象となる英語民間試験】 ケンブリッジ英語検定/実用英語技能検定(英検)/GTEC/IELTS/TEAP/TEAP CBT/TOEFL iBTテスト |
一般〔後期〕共通テスト(国語)併用 | 一般〔後期〕共通テスト(国語)併用の運用変更 (英語4技能評価の追加、後期→前期に) |
北里大学 | 編入学 | 試験日程 | 11月(学校推薦型選抜と同日実施) | 1月(一般選抜と同日実施) | 試験日程の変更 |
北里大学 | 編入学 | 選抜方法 | 基礎学力検査(学校推薦型選抜と共通)、論文、面接 | 学力検査(一般選抜と一部共通)、論文、面接 | 試験科目の変更(学力検査→基礎学力検査に) |
金沢医科大学 | 総合型(AO) 学校推薦型 |
募集人員 | 総合型(AO)15名、学校推薦型(指定校・指定地域)5名 | 総合型(AO)14名、学校推薦型(指定校・指定地域)6名 | 募集人員の変更 |
藤田医科大学 | 総合型 〔ふじた未来入試〕 |
選抜方式 | 出願資格を高3生のみとする。 ※募集人員等の詳細は募集要項(2023年6月頃公表予定)参照。 |
【高3枠】と【専願枠】合わせて12名 | 募集枠の変更(【専願枠】の廃止) |
大阪医科薬科大学 | 総合型 〔「至誠仁術」入試〕 |
選抜方式 | 「至誠仁術」入試(併願制) | 「至誠仁術」入試(専願制・併願制) | 専願制の廃止 |
大阪医科薬科大学 | 学校推薦型 | 選抜方式 | 公募制推薦入試(専願制) ※名称、募集人員、試験内容など未定。 |
- | 公募制推薦入試の新規実施 |
大阪医科薬科大学 | 一般前期 一般後期 |
試験時間 | 数学(90分) | 数学(100分) | 数学の試験時間の変更(100分→90分に) |
産業医科大学 | 総合型 | 選抜方式 | 新規実施 ◆総合型選抜〔専願〕 【募集人員】10名以内 【現浪】1浪まで 【選抜方法】 〔1次〕小論文、面接(プレゼン10分+質疑応答20分) 〔2次〕共通テスト(数学、理科、外国語)の得点が80%以上の者のうち、上位10名以内 |
- | 総合型選抜の新規実施 |
産業医科大学 | 学校推薦型 | 出願資格 | 【学習成績の状況】 (現役生)全体・国数理社英・数理英のいずれかが4.3以上 (1浪生)全体・国数理社英・数理英のいずれかが4.3以上、あるいは卒業前に受験した共通テストの合計点80%以上 |
【評定平均】4.3以上 | 出願資格の変更 |
産業医科大学 | 学校推薦型 | 選抜方法 | 面接(1人約20分間) | 面接(1人約30分間) | 選抜方法の変更(面接の時間が1人約30分→約20分に) |
産業医科大学 | 一般 共通テスト利用 |
募集人員 | 70名(共通テスト利用〔一般A方式〕約60名、共通テスト利用〔一般C方式〕5名以内、一般〔一般B方式〕5名以内) | 約80名 | 募集人員の変更 |
産業医科大学 | 共通テスト利用 | 選抜方式 | ◆一般A方式 〔出願〕12/1~1/12 〔1次〕1/13·14 共通テスト 〔2次〕2/12 ①学力検査、3/12 ②小論文、面接 ◆一般C方式 〔出願〕2/26~3/1 〔1次〕1/13·14 共通テスト 〔2次〕3/12 小論文、面接 |
◆一般選抜 〔出願〕12/1~1/13 〔1次〕1/14·15 共通テスト 〔2次〕2/12 ①学力検査、3/12 小論文、面接 |
選抜方式の変更(1回実施→2回実施に) |
産業医科大学 | 一般 | 選抜方式 | ◆一般B方式 〔出願〕12/1~1/19 〔1次〕2/12 学力検査 〔2次〕3/12 小論文、面接 |
- | 一般選抜の新規実施 |
大学名 | 区分 | 項目 | 2024年度 | 2023年度 | 変更点 |
---|---|---|---|---|---|
山形大学 | 前期 | 2次科目 | 英語、数学、理科〔物理、化学、生物→2科目〕 | 英語、数学、国語〔現代文〕、理科〔物理、化学、生物→2科目〕 | 試験科目の変更(国語の廃止) |
東京医科歯科大学 | 前期 | 募集人員 | 79名 | 69名 | 募集人員の変更 |
金沢大学 | 総合型Ⅱ 〔KUGS特別入試〕 |
選抜方式 | ◆地元育成枠 【募集人員】2名 【現浪】2浪まで 【出願資格】 ・石川県・富山県・福井県内の学校(小・中・高などのうち1校以上)を卒業または卒業見込みの者。 ・卒業後、金沢大学附属病院での臨床研修プログラムを受けた後、金沢大学附属病院または金沢大学附属病院の指定する病院で1年間以上従事し、地域医療に貢献することが確約できる者。 【選抜方法】 ○第1次試験:出願書類、高大接続プログラム課題等、共通テスト得点 ○第2次試験:口述試験(個人およびグループにて実施) |
- | 共通テストを課す選抜の新規実施 |
金沢大学 | 前期 | 募集人員 | 82名 | 84名 | 募集人員の変更 |
山梨大学 | 後期 | 2次科目 | 英語、数学、理科〔物理、化学、生物→2科目〕2科目、面接(グループディスカッション) | 数学、理科〔物理、化学、生物→2科目〕2科目、面接(集団面接) | 試験科目の変更(英語の追加、集団面接→グループディスカッションに) |
山梨大学 | 後期 | 試験時間 | 1日目:数学90分、理科150分、英語90分 2日目:面接30分 |
数学120分、理科各120分、面接6分 ※1日で実施 |
試験日程の変更(1日実施→2日実施に)、試験時間の変更 |
岐阜大学 | 前期 | 2段階選抜 | 3倍 | 9倍 | 第1段階選抜基準の変更 |
愛媛大学 | 総合型Ⅱ 学校推薦型Ⅱ 前期 |
1次配点 | (共通テスト英語)リーディング:リスニング=4:1 | (共通テスト英語)リーディング:リスニング=9:1 | 1次配点(共通テスト英語の配点比)の変更 |
高知大学 | 総合型Ⅰ | 選抜方式 | 国際バカロレア選抜 | - | 総合型選抜の新規実施 |
長崎大学 | 学校推薦型 前期 |
募集人員 | 前期76名、学校推薦型39名 | 前期71名、学校推薦型44名 | 募集人員の変更 |
熊本大学 | 学校推薦型Ⅱ | 選抜名称 | みらい医療枠 | 熊本みらい医療枠 | 選抜名称の変更 |
熊本大学 | 学校推薦型Ⅱ | 出願要件 | 推薦人員は一つの学校から4人以内 | 熊本県内の高等学校:推薦人数は一つの学校から4人以内 熊本県外の高等学校:推薦人数は一つの学校から3人以内 |
出願要件の変更(熊本県内・県外の制約の廃止) |
熊本大学 | 学校推薦型Ⅱ | 2次科目 2次配点 |
一般枠130点(共通テスト100点、小論文15点、面接15点)
みらい医療枠130点(共通テスト100点、小論文15点、面接15点) |
一般枠115点(共通テスト100点、個人面接15点) 熊本みらい医療枠130点(共通テスト100点、集団面接15点、個人面接15点) |
2次科目(小論文の追加)および2次配点の変更 |
宮崎大学 | 私費外国人留学生 | 選抜方式 | - | 実施 | 選抜方式の廃止 |
鹿児島大学 | 後期 | 2段階選抜 | 10倍 | 8倍 | 第1段階選抜基準の変更 |
鹿児島大学 | 学校推薦型 | 出願要件 | 鹿児島県内の高等学校に在学し、令和6年3月卒業見込みの者、または鹿児島県内の高等学校を卒業した者。 ただし、通信制高校(通学コース※の学生は除く)においては、キャンパスの所在が鹿児島県内であり、鹿児島県内に在住のうえ、令和6年3月卒業見込みの者、または卒業した者。 ※通信制高校の通学コースを令和6年3月卒業見込みの者、または卒業した者が出願する場合は、事前に出願要件について問い合わせること。 |
鹿児島県内の高等学校に在学し、令和6年3月卒業見込みの者、または鹿児島県内の高等学校を卒業した者 。 | 出願要件の変更 |
鹿児島大学 | 国際バカロレア | 配点 | 書類審査300点(IB最終試験6科目の成績評価証明書200点、その他の提出書類100点)、面接160点 | 書類審査200点、面接(段階評価) | 配点の変更(面接の点数化) |
鹿児島大学 | 国際バカロレア | 合否判定基準 | 面接の評価が著しく低い場合(30点以下)には、総合得点にかかわらず不合格とすることがある。 | 面接は段階評価とし、総合判定の資料とする。 | 合否判定基準の変更 |
奈良県立医科大学 | 前期 | 2次科目 | 小論文、面接 | 英語、数学、理科〔物理、化学、生物→1科目〕、面接 | 試験科目の変更(学科試験→小論文に) |
2023年06月08日
オープンキャンパス
2023年06月08日
入試情報
2023年06月01日
オープンキャンパス
2023年05月31日
オープンキャンパス
メディカルラボなら、「4つの合格力」であなたを合格に導きます!