順天堂大学医学部の一般入試の面接試験と小論文試験の対策や注意点についてお伝えします。
順天堂大学医学部[一般試験]の受験はここに注意!
■面接試験:1/30(土)~2/1(月)の2次試験で実施されます。いずれか1日を大学側が指定します。
■小論文試験:1/21(木)の1次試験で実施されます。
小論文試験は1次試験で実施されますが、その結果は2次試験後の最終合否判定のときに使われます。
1次の学科試験の注意点は、ココをご覧ください。
面接試験と小論文のチェックポイント!
以下は、2015年度順天堂大学医学部の一般入試を受験した、メディカルラボの生徒が協力してくれた「一般入試・受験レポート」から抜粋しています。
■面接試験
[形式]:個人面談
[面接官の人数]:3~4人
[配点]:非公表
[試験時間]:20~30分
[主な質問内容]※特徴のある質問のみ
□願書に記入したこと(資格や受賞などは証明できるものを持参)
□挫折したことはあるか
□順天堂大学の歴史(創設者など)
□地域枠の制度・奨学金などについて (地域枠受験の場合)
□併願校について
など
他大学と違う特徴は、願書に記入した資格や受賞歴などは証明できるものを持参して面接試験でアピールすることです。部活で優勝していたら賞状だったり、英検1級を取得していたら証明書などを持参します。なぜここまで大学側がやるのかを考えると、面接試験をとても重視しているからではないでしょうか。(確か2009年度までは、保護者面接もありました)高校時代に勉強だけでなく、その他に何をやってきたのかを大学が評価したいのだと思います。
新入生は1年間、寮生活を送らなけれななりませんので、コミュニケーション力や協調性も問われていることを忘れてはなりません。
順天堂大学医学部は、国公立大学や慶應義塾大学などとの併願者が多く、合格をしても入学しない受験生も多いために、併願大学について質問をされることも多いようです。併願校について質問されたらどのように答えますか?前もって考えていたほうが良いでしょう。
■小論文
[形式]:テーマ型800字
[配点]:非公表
[試験時間]:70分
[出題内容]
「キングス・クロス駅」の写真を見て、思うことを書く。
試験時間70分で800字の小論文。時間的には余裕があると思います。写真を見て自由な発想ができるかが鍵です。「キングス・クロス駅」は、ロンドンにある鉄道の駅で、小説『ハリー・ポッター』に登場することでも有名な駅です。このことを知らない人もいると思いますが、知らなくても想像力を発揮すれば書けると思います。
2014年度は、『心の秘境』という題目の写真を見て、800字の小論文を書くものでした。
このように写真を見た上で小論文を書くことが苦手な人はどのようにしたら良いか?これは実際に過去問を使い、自分の頭と手を動かして、何回か練習を行うことで求められている小論文を書くことができるようになります。
メディカルラボでは、冬期講習で面接試験や小論文試験の対策を行っています。受験大学の出題傾向を踏まえて個別指導で対策を実施します。ぜひご利用ください。