兵庫医科大学の一般入試の面接試験と小論文試験の対策や注意点についてお伝えします。
兵庫医科大学の受験はここに注意!
■面接試験:2/4(土)または2/5(日)のいずれかで2次試験が実施されます。いずれか1日を出願時に選択できます。
面接試験のチェックポイント!
以下は、2016年度兵庫医科大学の一般入試を受験した、メディカルラボの生徒が協力してくれた「一般入試・受験レポート」から抜粋しています。
■面接試験
[形式]:個人面談
[面接官の人数]:2人
[配点]:重視
[試験時間]:10分
[主な質問内容]※特徴のある質問のみ
□医師以外の職業はどう思うか
□友人の数とその関係
□僻地医療をすることになっても大丈夫か
□これまでの人生を漢字1文字で表すと
など
面接試験は「重視」することを公表しています。試験時間は10分ぴったりで実施されました。しかしながら、受験生の中には面接試験の冒頭で「面接試験はさほど合否に影響しないので、ありのままに答えてね」と言われた人もいました。ほとんどの質問内容は、医師の志望理由などの一般的なものでしたが、きちんと対策を行ってから面接試験に臨んでください。
また多浪生や再受験の場合は、10分で面接が終了しなかった場合には、2回目の面接が行われていました。
メディカルラボでは、冬期・直前講習で面接試験や小論文試験の対策を行っています。受験大学の出題傾向を踏まえて個別指導で対策を実施します。ぜひご利用ください。