2017年度国公立大医学部の入試変更点について、入試動向に影響を与えそうな点についてお伝えします。
千葉大学医学部の入試変更点はここに注意!
◆試験科目変更
[後期]
【2016】小論文(400点)、総合テスト(500点)、面接(100点)
⇒
【2017】英語(300点)、数学(300点)、理科①(150点)、理科②(150点)、面接(100点)
ここがポイント!
千葉大学は、後期試験科目を変更しました。小論文と総合テストを試験科目から外して、英語、数学、理科2科目に変更しました。
2015年度からはセンターと2次試験の比率が、[900点:1000点]から[450点:1000点]となり、2次試験の比重が高くなりました。
そして2017年度からは、2次試験が英語、数学、理科に変わることで、これまで以上に、学力レベルを正確に見ることができるようになります。
千葉大学医学部の後期は、前期に東京大学や東京医科歯科大学を受験した人の後期出願先として考える大学の1つです。彼らにとっては、今回の試験科目の変更によって、千葉大学後期を受験しやすくなったのではないかと思います。
前期試験の対策が、千葉大学の場合にはそのまま後期試験対策となるのですから、対策はしやすいでしょう。