2019年度の関西医科大学の入試に変更点があります。志願者の動向に影響を与えそうです。
関西医科大学の入試変更点はここを注意!
2019年度の関西医科大学は、以下の変更があります。
■募集定員
[2018年度→2019年度]
一般前期:85名→86名
一般後期:7名→6名
センター利用:15名→10名
センター・一般併用:実施なし→定員10名で新設
推薦:特別枠10名
→
学校推薦入試(特別枠):10名
特色入学試験(英語型・国際型・科学型):若干名(新設)
■推薦入試(特色入学試験)の新設
特色入学試験には、英語型・国際型・科学型の3つの型があり、次の出願条件があります。
英語型:英語検定試験CEFR B2以上
国際型:国際バカロレア 総合成績 36以上
科学型:国際科学オリンピック日本代表最終選考等の参加者
ここがポイント!
センター・一般併用試験の第1次試験の成績は、大学入試センター試験と一般入学試験(前期)で実施され、両方の合計得点で第1次試験の合格者を決定し、合格者が第2次試験を受験できます。
第2次試験は、面接試験のみです。
推薦入試(特色入学試験)が新設されます。
特色入学試験には、英語型・国際型・科学型の3つの型があり、次の出願条件を満たす必要がります。
英語型:英語検定試験CEFR B2以上
国際型:国際バカロレア 総合成績 36以上
科学型:国際科学オリンピック日本代表最終選考等の参加者
詳しくは、大学のホームページでご確認ください。