医系専門予備校メディカルラボが
情報提供する医学部受験専門サイトです。
  • 医学部受験ラボでできること
  • 医学部受験ラボメンバーズ登録
  • 医学部入試情報
    • 北海道エリアの医学部
    • 東北エリアの医学部
    • 関東エリアの医学部
    • 北陸・中部エリアの医学部
    • 関西エリアの医学部
    • 中国・四国エリアの医学部
    • 九州・沖縄エリアの医学部
    • センター比率が高い国公立大学
    • センター比率が低い国公立大学
    • センターで物理・化学指定の国公立大学
    • センターで化学指定の国公立大学
    • センターで生物指定の国公立大学
    • センターと個別で理科3科目の国公立大学
    • 個別で物理・化学指定の国公立大学
    • 個別で理科1科目の国公立大学
    • 個別で国語を課す国公立大学
    • 個別で面接試験を課さない国公立大学
    • 個別で理科を課さない国公立大学
    • 後期入試を実施する国公立大学
    • 英語の配点が高い私立大学
    • 理科1科目の私立大学
    • 国語で受験できる私立大学
    • 全教科・全問題マークシート式入試を実施する私立大学
    • 数Ⅲを課さない私立大学
    • 後期・Ⅱ期入試を実施する私立大学
    • センター試験利用入試を実施する私立大学
    • 推薦入試を実施する大学
    • AO入試を実施する大学
    • オープンキャンパス
    • 入試カレンダー
    • 医学部入試変更点
  • 医学部比較ランキング
    • 合格倍率ランキング
    • 入試難易予想ランキング
    • 医師国家試験合格率ランキング
    • 合格最低点 得点率ランキング
    • 科目別難易度ランキング
    • 合格者/入学者の内訳 現浪比ランキング
    • 合格者/入学者の内訳 男女比ランキング
    • 合格者/入学者の内訳 地元占有率ランキング
    • 私立大学 学納金ランキング
  • 勉強法・キャンパスライフ
  • 医学部受験に役立つ動画
  • 医学部受験道
  • 医学部受験ラボでできること
  • 医学部受験ラボメンバーズ登録
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

医学部 入試変更点

  • 私立
  • 国公立
  • 2026年度
  • 2025年度

私立医学部 入試変更点

大学名 区分 項目 2024年度 2025年度 変更点
獨協医科大学 学校推薦型 募集人員 約10名 10名以内 募集人員の変更
獨協医科大学 総合型 2次科目 プレゼンテーション
(事前課題と当日課題を課し、2次試験で発表し、評価する)
ワークショップ 2次試験科目の変更(ワークショップ→プレゼンテーションに)
獨協医科大学 一般前期 選抜方式
募集人員
一般枠52名、栃木県地域枠5名、埼玉県地域枠2名、茨城県地域枠2名、新潟県地域枠2名 一般枠57名、栃木県地域枠5名 地域枠(埼玉県、茨城県および新潟県)を新規実施、募集人員の変更
獨協医科大学 一般前期 1次会場 東京(五反田TOCビル) 本学キャンパス、東京(五反田TOCビル) 1次試験会場の変更(本学会場の廃止)
獨協医科大学 一般前期
〔栃木県地域枠〕
選抜方法 一般〔前期〕の受験者から選考 共通テスト利用選抜と一般選抜の受験者から選考 選抜方法の変更(受験対象者が一般選抜〔前期〕のみに)
獨協医科大学 一般後期 選抜方式 10名 - 一般〔後期〕の新規実施
獨協医科大学 共通テスト利用 募集人員 5名 10名 募集人員の変更
獨協医科大学 共通テスト利用 共通テスト科目 英語、数学①、数学②、理科②2科目、国語(近代以降の文章) 英語、数学①、数学②、理科②2科目 共通テスト科目の変更(国語の追加)
獨協医科大学 共通テスト利用 2次日程 一般後期2次試験と同日実施(2024/3/5) 一般2次試験と同日実施(2023/2/11or2/12) 2次試験日程の変更(2月実施→3月実施に)
獨協医科大学 - 募集人員 合計126名 合計120名 募集人員の変更
杏林大学 一般 1次会場 東京(ベルサール新宿グランド、ベルサール東京日本橋) 東京(五反田TOCビル) 1次試験会場の変更
杏林大学 一般 試験時間 数学(70分) 数学(60分) 数学の試験時間の変更(60分→70分に)
杏林大学 共通テスト利用 共通テスト科目 【必須】「数学Ⅰ·数学A」「数学Ⅱ·数学B」
【選択①】「英語」「国語(近代以降の文章のみ)」から1科目
【選択②】「物理」「化学」「生物」から2科目

※国語は〔近代以降の文章〕100点を200点に換算
【必須】「英語」「数学Ⅰ·数学A」「数学Ⅱ·数学B」
【選択】「物理」「化学」「生物」から2科目
共通テスト科目の変更
(英語が選択科目に。選択科目として国語の追加)
昭和大学 一般Ⅰ期 2次配点 小論文20点、面接100点 小論文30点、面接70点 2次試験の配点変更
(1次:2次=400:100→400:120に)
昭和大学 一般Ⅰ期 1次会場 横浜(パシフィコ横浜ノース)、大阪(AP大阪茶屋町)、福岡(南近代ビル) 東京(五反田TOCビル、TOC有明)、大阪(AP大阪淀屋橋)、福岡(エルガーラホール) 1次試験会場の変更(東京会場→横浜会場に)
昭和大学 一般Ⅱ期 1次配点
2次配点
1次:400点(英語100点、数学または国語100点、理科200点)
2次:100点(面接100点)
1次:200点(英語50点、数学または国語50点、理科100点)
2次:200点(面接200点)
1次試験および2次試験の配点変更
(1次:2次=200:200→400:100に)
昭和大学 一般Ⅱ期 1次会場 横浜(パシフィコ横浜ノース) 東京(五反田TOCビル) 1次試験会場の変更(東京会場→横浜会場に)
帝京大学 一般
[特別地域枠]
出願資格 次の条件をすべて満たす者。
1. 国内の高等学校または中等教育学校を卒業した者および2024年3月卒業見込みの者。
2. (略)
3. (略)
4. 合格した場合、入学を確約できる者。
次の条件をすべて満たす者。
1. 国内の高等学校または中等教育学校を卒業した者および2024年3月卒業見込みの者で、出願時に以下(1)または(2)のいずれかに該当する者。
(1) 茨城県内の高等学校または中等教育学校を卒業した者および2024年3月卒業見込みの者。
(2) 茨城県内に居住する者の子。
2. (略)
3. (略)
出願資格の変更(茨城県出身条件の削除)
東京医科大学 一般
学校推薦型
募集人員 一般 74名
学校推薦型:一般公募 20名以内、全国ブロック別 6名
※地域枠は申請中
一般 79名
学校推薦型:一般公募 20名以内
募集人員の変更
東京医科大学 学校推薦型
〔全国ブロック別〕
選抜方式 新規実施
◆全国ブロック別学校推薦型選抜〔専願〕
【募集人員】6名(各ブロック1名)
【現浪】1浪まで
【選抜区分】
① 北海道・東北ブロック
② 関東・甲信越ブロック
③ 東海・北陸ブロック
④ 近畿ブロック
⑤ 中国・四国ブロック
⑥ 九州・沖縄ブロック
出身高等学校等の所在地もしくは保護者(親権者)の居住地(3年以上居住)が属するブロックいずれか1つのみ出願可。
【出願資格】
・評定平均4.0以上
・地域の医療に貢献しようとする強い意志をもつ者
※現役のみ一般公募と併願可。
※一般公募または地域枠との併願者は、それぞれの選抜区分で不合格の場合、全国ブロック別の対象とする。
【卒業後の勤務地、勤務年限】条件なし

※詳細は選抜要項(2023年7月末発表予定)を参照。
- 学校推薦型〔全国ブロック別〕の新規実施
東京慈恵会医科大学 一般 1次日程 2/18(日) 2/9(木) 1次試験日程の変更(2月上旬→2月中旬に)
東京慈恵会医科大学 一般 1次会場 東京(東京流通センター) 東京(五反田TOCビル本館、東京プリンスホテル) 1次試験会場の変更
東京女子医科大学 学校推薦型
〔指定校推薦〕
選抜方式 - 実施 指定校推薦の廃止
東京女子医科大学 学校推薦型
〔一般推薦〕
募集人員 約33名 約23名 募集人員の変更
東邦大学 一般 1次会場 横浜(パシフィコ横浜ノース) 東京(五反田TOCビル) 1次試験会場の変更(東京会場→横浜会場に)
日本大学 N方式第1期
N方式第2期
2次配点 150点(英語60点、数学60点、面接30点) 180点(英語60点、数学60点、面接60点) 2次試験の配点変更
(1次:2次=400:180→400:150に)
日本医科大学 一般 選抜方式 ◆グローバル特別選抜
・後期から前期に移行
・英語4技能の評価を追加(民間試験の成績を活用)
【対象となる英語民間試験】
ケンブリッジ英語検定/実用英語技能検定(英検)/GTEC/IELTS/TEAP/TEAP CBT/TOEFL iBTテスト
一般〔後期〕共通テスト(国語)併用 一般〔後期〕共通テスト(国語)併用の運用変更
(英語4技能評価の追加、後期→前期に)
日本医科大学 一般 募集人員 前期76名(地域枠14名含む)、後期33名(地域枠6名含む) 前期86名(地域枠14名含む)、後期23名(地域枠6名含む) 募集人員の変更
日本医科大学 一般 試験会場 東京(本学武蔵境校舎、ベルサール渋谷ガーデン)、福岡(駿台予備学校 福岡校) 東京(武蔵境校舎) 1次試験会場の変更(福岡会場の追加)
北里大学 編入学 試験日程 11月(学校推薦型選抜と同日実施) 1月(一般選抜と同日実施) 試験日程の変更
北里大学 編入学 選抜方法 基礎学力検査(学校推薦型選抜と共通)、論文、面接 学力検査(一般選抜と一部共通)、論文、面接 試験科目の変更(学力検査→基礎学力検査に)
北里大学 一般 募集人員 75名(一般枠73名、相模原市修学資金枠2名) 74名(一般枠72名、相模原市修学資金枠2名) 募集人員の変更
北里大学 一般 1次会場 横浜(パシフィコ横浜ノース) 東京(東京ドームシティプリズムホール) 1次試験会場の変更(東京会場→横浜会場に)
聖マリアンナ医科大学 学校推薦型 選抜方法 基礎学力試験(数学〔Ⅰ·Ⅱ·A·B〕·理科〔試験時に物理、化学、生物から2問選択〕、英語)、小論文、個人面接(Ⅰ·Ⅱ)

※ただし、理科は以下の範囲を除く。
・物理:原子(電子と光、原子と原子核)
・化学:有機化合物、高分子化合物
・生物:生態と環境、生物の進化と系統
基礎学力試験(自然科学総合問題、英語)、小論文、個人面接(Ⅰ·Ⅱ) 試験科目の変更(自然科学総合問題→数学·理科に)
聖マリアンナ医科大学 学校推薦型 出願資格 【学習成績の状況】
全体3.8以上かつ数学・理科・外国語の平均が4.0以上
【学習成績の状況】
全体4.0以上かつ数学・理科・外国語の平均が4.0以上
出願資格の変更
聖マリアンナ医科大学 学校推薦型
〔神奈川県地域枠〕
募集人員 7名 5名 募集人員の変更
聖マリアンナ医科大学 一般前期 1次日程 2/8(木) 1/24(火) 1次試験日程の変更(1月下旬→2月上旬に)
聖マリアンナ医科大学 一般前期
一般後期
1次会場 横浜(パシフィコ横浜ノース) 東京(五反田TOCビル本館) 1次試験会場の変更(東京会場→横浜会場に)
東海大学 一般 1次会場 名古屋(秀英予備校 名古屋本部校) 名古屋(名古屋コンベンションホール) 1次試験会場(名古屋)の変更
金沢医科大学 総合型(AO)
学校推薦型
募集人員 総合型(AO)15名、学校推薦型(指定校・指定地域)5名 総合型(AO)14名、学校推薦型(指定校・指定地域)6名 募集人員の変更
金沢医科大学 一般前期
一般後期
1次会場 前期:東京(東京流通センター)、福岡(福岡ガーデンパレス)
後期:東京(東京流通センター)
前期:東京(五反田TOCビル本館)、福岡(福岡国際会議場)
後期:東京(五反田TOCビル本館)
1次試験会場の変更
愛知医科大学 一般 1次会場 東京(東京流通センター)、大阪(ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター) 東京(ベルサール高田馬場)、大阪(大阪南港ATCホール) 1次試験会場の変更
愛知医科大学 一般 1次日程 1/16(火) 1/24(火) 1次試験日程の変更(1月下旬→1月中旬に)
愛知医科大学 共通テスト利用
〔愛知県地域特別枠B方式〕
出願期間 12/4(月)~2/28(水) 2/17(金)~2/24(金) 出願期間の変更(2月下旬の1週間→12月~2月の3ヶ月に)
藤田医科大学 総合型
〔ふじた未来入試〕
選抜方式 【高3一般枠】と【独創一理枠】合わせて12名
※【専願枠】は廃止

◆ふじた未来入試【独創一理枠】
【現浪】1浪まで
【出願資格】
・本学(大学·短大)卒業生(学部不問)の2親等以内の親族
【特記事項】国公立合格に伴う辞退不可
【高3枠】と【専願枠】合わせて12名 募集枠の変更(【専願枠】→【独創一理枠】に)
藤田医科大学 総合型
〔ふじた未来入試〕
1次科目 数学(数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B〔数列・ベクトル〕) 数学(数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B〔数列・ベクトル〕) 1次試験科目の出題範囲の変更(数学Ⅲを出題範囲から除外)
藤田医科大学 一般前期 1次日程 〔出願〕12/11(月)~1/26(金)
〔1次試験日〕2/4(日)
〔1次発表〕2/8(木) ※共通テスト利用1次発表と同日
〔出願〕11/28(月)~1/11(水)
〔試験日〕1/19(木)
〔合格発表〕1/24(火)
1次試験日程の変更(1月中旬→2月上旬に)
藤田医科大学 一般前期
一般後期
1次会場 前期:本学、東京(五反田TOCビル)、名古屋(名古屋国際会議場)、大阪(新梅田研修センター)
後期:東京(五反田TOCビル)、名古屋(名古屋コンベンションホール)
前期:東京(五反田TOCビル)、名古屋(TKPガーデンシティPREMIUM 名古屋新幹線口)、大阪(ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター)
後期:東京(有明TOCビル)、名古屋(ウインクあいち)
1次試験会場の変更
(一般前期に本学会場が追加、東京、名古屋、大阪の各会場の変更)
大阪医科薬科大学 総合型
〔「至誠仁術」入試〕
選抜方式 「至誠仁術」入試(併願制) 「至誠仁術」入試(専願制・併願制) 専願制の廃止
大阪医科薬科大学 学校推薦型 選抜方式 新規実施
◆公募制推薦入試(専願制)
【募集人員】10名
【現浪】現役のみ
【出願資格】評定平均4.0以上 など
【選抜方法】
〔1次〕基礎学力試験〔数学・理科〕、小論文、面接
〔2次〕なし
- 公募制推薦入試の新規実施
大阪医科薬科大学 一般前期
一般後期
試験時間 数学(90分) 数学(100分) 数学の試験時間の変更(100分→90分に)
大阪医科薬科大学 一般前期 募集人員 68名 75名 募集人員の変更
大阪医科薬科大学 一般
〔前期・大阪府地域枠〕
1次会場 名古屋(TKPガーデンシティPREMIUM名古屋駅前) 名古屋(TKP名古屋駅前カンファレンスセンター) 1次試験会場(名古屋)の変更
関西医科大学 一般前期 1次会場 名古屋(TKPガーデンシティPREMIUM名古屋ルーセントタワー) 名古屋(TKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口) 1次試験会場(名古屋)の変更
近畿大学 一般前期 1次科目 数学(他学部と共通問題/マーク式) 数学(医学部独自問題/記述式) 数学の出題内容の変更(医学部独自→他学部と共通に)
数学の出題形式の変更(記述式→マーク式に)
近畿大学 一般前期 1次会場 東京(大手町プレイスカンファレンスセンター)、名古屋(TKP名古屋駅前カンファレンスセンター) 東京(TKP新橋カンファレンスセンター)、名古屋(TKPガーデンシティPREMIUM名駅西口) 1次試験会場(東京、名古屋)の変更
近畿大学 一般後期 1次会場 東京(TKPガーデンシティPREMIUM田町) 東京(TKP新橋カンファレンスセンター) 1次試験会場(東京)の変更
兵庫医科大学 総合型 選抜方法 1次:基礎適性検査(英語・理科)、小論文、調査書・志望理由書
2次:プレゼンテーション試験、個人面接
1次:書類審査
2次:基礎適性検査(英語・理科)、小論文
3次:プレゼンテーション試験、個人面接
選抜方法の変更(1次と2次の内容を統合)
兵庫医科大学 総合型 試験日程 〔出願〕10/16(月)~10/31(火) 〔出願〕9/1~9/30 出願期間の変更
兵庫医科大学 総合型 募集人員 一般枠 約5名、卒業生子女枠 3名以内 一般枠 3名以内、卒業生子女枠 3名以内 募集人員の変更
兵庫医科大学 総合型 学校推薦型 試験時間 英語(60分) 英語(50分) 英語の試験時間の変更(50分→60分に)
兵庫医科大学 一般A〔4科目型〕 募集人員 一般枠 約67名、兵庫県推薦入学制度枠 3名 一般枠 約71名、兵庫県推薦入学制度枠 3名 募集人員の変更
兵庫医科大学 一般A〔4科目型〕
一般B〔高大接続型〕
1次会場 大阪(ATCホール) 神戸(神戸国際展示場) 試験会場の変更(神戸会場→大阪会場に)
兵庫医科大学 学校推薦型
〔一般公募制〕
募集人員 約15名 ※特別選抜3名以内を含む 約13名 ※特別選抜3名以内を含む 募集人員の変更
川崎医科大学 総合型 試験科目 総合適性試験(英語、数学、理科〔物理・化学・生物から2科目選択〕、国語・一般教養〔時事問題を含む〕) 総合適性試験(英語、数学、理科〔物理・化学・生物〕、国語・一般教養〔時事問題を含む〕) 理科の出題範囲の変更(3科目必須→2科目選択に)
久留米大学 学校推薦型 選抜方式 新規実施
◆自己推薦型選抜〔専願〕
4年制以上の国内の大学(理系学部)を卒業後3年以内の者(学士)および卒業見込みの者。かつ、入学時満25歳以下の者。6年制大学(歯·薬学部)の場合は満27歳以下の者。
【選抜方法】
基礎学力テスト(英語·数学)、小論文、面接

※事前に出願資格審査(出身大学の成績証明書および卒業(見込)証明書)が必須。
- 自己推薦型選抜の新規実施
久留米大学 学校推薦型 出願資格 【学習成績の状況】
評定平均に関する規定なし
【学習成績の状況】
全体の平均が3.8以上
出願資格の変更(「学習成績の状況」が不問に)
産業医科大学 総合型 選抜方式 新規実施
◆ラマツィーニ選抜〔専願〕
【募集人員】10名以内
【現浪】1浪まで
【選抜方法】
〔1次〕面接(自己推薦文および発表資料の作成120分、発表10分、質疑応答20分)→上位10名以内を合格者とする
〔2次〕共通テスト(数学、理科、外国語)の得点が80%以上の者
- 総合型選抜の新規実施
産業医科大学 学校推薦型 募集人員 25名(Aブロック20名以内、Bブロック20名以内、Cブロック20名以内) 25名(Aブロック15名以内、Bブロック15名以内、Cブロック15名以内) 募集人員の変更(各ブロック15名以内→20名以内に)
産業医科大学 学校推薦型 出願資格 【学習成績の状況】
(現役生)全体の平均・国数理社英の平均・数理英の平均のいずれかが4.3以上
(1浪生)全体の平均・国数理社英の平均・数理英の平均のいずれかが4.3以上、あるいは2023年度共通テストで指定する教科·科目の合計得点率が80%以上
【学校長が推薦しうる人員】
人数を制限しない
【学習成績の状況】
全体の平均が4.3以上
【学校長が推薦しうる人員】
1校につき4名以内(4名推薦の場合、3名は
必ず現役生とする)
出願資格の変更
産業医科大学 学校推薦型 選抜方法 書類審査、総合問題、面接(1人約20分間)

※総合問題は、英文の課題について読解力・思考力・表現力を問う内容、および自然科学の課題について論理的思考力や知識を問う内容。
書類審査、小論文、面接(1人約30分間) 選抜方法の変更(面接の時間が1人約30分→約20分に)
試験科目の変更(小論文→総合問題に)
産業医科大学 一般
共通テスト利用
募集人員 70名(共通テスト利用〔一般A方式〕約60名、共通テスト利用〔一般C方式〕5名以内、一般〔一般B方式〕5名以内) 約80名 募集人員の変更
産業医科大学 共通テスト利用 選抜方式 ◆一般A方式
〔出願〕12/1~1/12
〔1次〕1/13·14/共通テスト
〔2次〕2/12 ①学力検査、3/12 ②小論文、面接

◆一般C方式
〔出願〕2/26~3/1
〔1次〕1/13·14 共通テスト
〔2次〕3/12 小論文、面接
◆一般選抜
〔出願〕12/1~1/13
〔1次〕1/14·15 共通テスト
〔2次〕2/12 ①学力検査、3/12 ②小論文、面接
選抜方式の変更(1回実施→2回実施に)
産業医科大学 共通テスト利用
〔一般A方式〕
共通テスト配点 300点
(国語60点、地歴·公民40点、数学60点、理科80点、英語60点)
300点
(国語60点、地歴·公民60点、数学60点、理科60点、英語60点)
共通テスト配点の変更
(地歴・公民:60点→40点に、理科:1科目60点→2科目80点に)
産業医科大学 共通テスト利用
〔一般A方式〕
共通テスト科目 理科(物理、化学、生物から2科目) 理科(物理、化学、生物、地学から1科目) 共通テスト科目の変更(理科1科目→2科目に)
産業医科大学 一般 選抜方式 ◆一般B方式
〔出願〕12/1~1/19
〔1次〕2/12 学力検査
〔2次〕3/12 小論文、面接
- 一般選抜の新規実施
福岡大学 一般
〔系統別〕
試験時間 小論文(50分) 小論文(60分) 小論文の試験時間の変更(60分→50分に)
福岡大学 一般
〔系統別〕
1次会場 東京(ベルサール汐留)、名古屋(プライムセントラルタワー名古屋駅前) 東京(ベルサール新宿グランド)、名古屋(TKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口) 1次試験会場(東京、名古屋)の変更

国公立医学部 入試変更点

大学名 区分 項目 2024年度 2025年度 変更点
東北大学 前期 2段階選抜 約3.5倍 約3倍 第1段階選抜基準の変更
山形大学 前期 2次科目 英語、数学、理科〔物理、化学、生物→2科目〕 英語、数学、国語〔現代文〕、理科〔物理、化学、生物→2科目〕 試験科目の変更(国語の廃止)
山形大学 前期 2次配点 英語200点、数学200点、理科200点〔100点×2〕、面接100点 英語100点、数学200点、国語100点、理科200点〔100点×2〕、面接100点 2次科目の配点変更(英語100点→200点に)
山形大学 学校推薦型 募集人員 30名(一般枠25名、地域枠5名) 25名 募集人員の変更(地域枠の新設)
金沢大学 総合型Ⅱ
〔KUGS特別入試〕
選抜方式 ◆地元育成枠
【募集人員】2名
【現浪】2浪まで
【出願資格】
・石川県・富山県・福井県内の学校(小・中・高などのうち1校以上)を卒業または卒業見込みの者。
・卒業後、金沢大学附属病院での臨床研修プログラムを受けた後、金沢大学附属病院または金沢大学附属病院の指定する病院で1年間以上従事し、地域医療に貢献することが確約できる者。
【選抜方法】
○第1次試験:出願書類、高大接続プログラム課題等、共通テスト得点
○第2次試験:口述試験(個人およびグループにて実施)
- 共通テストを課す選抜の新規実施
金沢大学 前期 募集人員 82名 84名 募集人員の変更
山梨大学 後期 2次科目 英語、数学、理科〔物理、化学、生物→2科目〕2科目、面接(グループディスカッション〔1グループ6名〕) 数学、理科〔物理、化学、生物→2科目〕2科目、面接(集団面接〔1グループ3名〕) 試験科目の変更(英語の追加、集団面接→グループディスカッションに)
山梨大学 後期 1次配点 900点(英語200点、国語200点、数学200点、地歴公民100点、理科200点) 1100点(英語600点、国語200点、数学100点、地歴公民100点、理科100点) 1次配点の変更(英語600点→200点に、数学100点→200点に、理科100点→200点に)
山梨大学 後期 2次配点 2300点(英語600点、数学600点、理科1000点、面接100点) 1200点(数学600点、理科600点)
※面接は点数化しない
2次配点の変更(英語追加、理科600点→1000点に、面接を点数化)
山梨大学 後期 配点比率 共通テスト:2次=900:2300 共通テスト:2次=1100:1200 配点変更に伴い配点比率が変更に(2次試験重視の方向)
山梨大学 後期 試験時間 1日目:数学90分、理科150分、英語90分
2日目:面接30分
数学120分、理科各120分、面接6分
※1日で実施
試験日程の変更(1日実施→2日実施に)、試験時間の変更
信州大学 前期 募集人員 85名 95名 募集人員の変更
信州大学 学校推薦型 選抜名称
募集人員
35名(長野県地元出身者枠13名、全国募集地域枠22名) 25名(地元出身者枠10名、地域枠15名) 募集人員および選抜枠名称の変更
岐阜大学 前期 2段階選抜 3倍(合格者165名) 約9倍(合格者500名程度) 第1段階選抜基準の変更
浜松医科大学 前期
学校推薦型
募集人員 前期(一般枠69名、地域枠6名)
学校推薦型(一般枠17名、地域枠8名)
前期(一般枠68名、地域枠7名)
学校推薦型(一般枠18名、地域枠7名)
募集人員の変更
三重大学 学校推薦型
〔地域枠B〕
出願要件 卒業後、2年間の初期臨床研修後に、指定する診療科(内科、外科、救急科、総合診療科)のいずれかを選択し、三重県地域医療支援センターキャリア形成プログラムに基づき、医師として三重県内で7年間(うち2年以上は医師不足地域)勤務することができる者。 - 出願要件の変更(卒業後に従事する診療科を指定)
滋賀医科大学 前期 募集人員 60名(一般枠53名、地域医療枠7名) 60名(一般枠55名、地域医療枠5名) 募集人員の変更
滋賀医科大学 学校推薦型 募集人員 35名(一般枠26名、地域医療枠9名) 35名(一般枠29名、地域医療枠6名) 募集人員の変更
鳥取大学 前期 募集人員 77名(一般枠58名、鳥取県枠12名、兵庫県枠2名、島根県枠5名) 79名(一般枠58名、鳥取県枠14名、兵庫県枠2名、島根県枠5名) 募集人員の変更
岡山大学 前期 英語外部試験 任意提出。CEFRのC2レベルまたはC1レベルに該当する者は、共通テストの「外国語(英語)」および2次試験の「外国語」の両方を満点とみなす。
※ただし、上記に該当する者も共通テストの「外国語」の受験は必須。
- 英語資格・検定試験の成績を活用
愛媛大学 総合型Ⅱ
学校推薦型Ⅱ
前期
1次配点 (共通テスト英語)リーディング:リスニング=4:1 (共通テスト英語)リーディング:リスニング=9:1 1次配点(共通テスト英語の配点比)の変更
高知大学 総合型Ⅰ 選抜方式 国際バカロレア選抜 - 総合型選抜の新規実施
長崎大学 学校推薦型
前期
募集人員 前期76名、学校推薦型39名 前期71名、学校推薦型44名 募集人員の変更
熊本大学 学校推薦型Ⅱ 選抜名称 みらい医療枠 熊本みらい医療枠 選抜名称の変更
熊本大学 学校推薦型Ⅱ 出願要件 推薦人員は一つの学校から4人以内 熊本県内の高等学校:推薦人数は一つの学校から4人以内
熊本県外の高等学校:推薦人数は一つの学校から3人以内
出願要件の変更(熊本県内・県外の制約の廃止)
熊本大学 学校推薦型Ⅱ 2次科目
2次配点
一般枠130点(共通テスト100点、小論文15点、面接15点)
みらい医療枠130点(共通テスト100点、小論文15点、面接15点)
一般枠115点(共通テスト100点、個人面接15点)
熊本みらい医療枠130点(共通テスト100点、集団面接15点、個人面接15点)
2次科目(小論文の追加)および2次配点の変更
宮崎大学 私費外国人留学生 選抜方式 - 実施 選抜方式の廃止
鹿児島大学 後期 2段階選抜 約10倍(合格者210名程度) 約8倍(合格者168名程度) 第1段階選抜基準の変更
鹿児島大学 学校推薦型 出願要件 鹿児島県内の高等学校に在学し、令和6年3月卒業見込みの者、または鹿児島県内の高等学校を卒業した者。
ただし、通信制高校(通学コース※の学生は除く)においては、キャンパスの所在が鹿児島県内であり、鹿児島県内に在住のうえ、令和6年3月卒業見込みの者、または卒業した者。
※通信制高校の通学コースを令和6年3月卒業見込みの者、または卒業した者が出願する場合は、事前に出願要件について問い合わせること。
鹿児島県内の高等学校に在学し、令和6年3月卒業見込みの者、または鹿児島県内の高等学校を卒業した者 。 出願要件の変更
鹿児島大学 国際バカロレア 配点 書類審査300点(IB最終試験6科目の成績評価証明書200点、その他の提出書類100点)、面接160点 書類審査200点、面接(段階評価) 配点の変更(面接の点数化)
鹿児島大学 国際バカロレア 合否判定基準 面接の評価が著しく低い場合(30点以下)には、総合得点にかかわらず不合格とすることがある。 面接は段階評価とし、総合判定の資料とする。 合否判定基準の変更
横浜市立大学 前期 募集人員 70名(一般枠58名、地域医療枠9名、神奈川県指定診療科枠3名) 69名(一般枠58名、地域医療枠9名、神奈川県指定診療科枠2名) 募集人員の変更
横浜市立大学 学校推薦型 募集人員 21名(県内地域医療枠10名、県内神奈川県指定診療科枠3名、県外地域医療枠6名、県外神奈川県指定診療科枠2名) 19名(県内地域医療枠10名、県内神奈川県指定診療科枠2名、県外地域医療枠6名、県外神奈川県指定診療科枠1名) 募集人員の変更
名古屋市立大学 前期 2段階選抜 大学入学共通テストの成績が総配点550点中の概ね73%以上※の者を対象とし、募集人員の約3倍の合格者を決定する。

※大学入学共通テストの得点平均が、令和5年度大学入学共通テストの得点平均と同程度の場合。第1段階選抜の基準については、令和6年1月18日頃に本学ウェブサイトで公表。
大学入学共通テストの成績が総配点550点中の概ね71%以上の者を対象とし、募集人員の約3倍の合格者を決定する。

※2023/1/18に「大学入学共通テストの成績(募集要項参照)が、総配点550点中400点以上(概ね73%以上)の者を対象とし、募集人員の約3倍の合格者を決定する。」に変更。
第1段階選抜基準の変更
奈良県立医科大学 前期 1次科目 外国語〔英語(リスニングを含む)のみ〕 外国語〔英語(リスニングを含む)、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語→1科目〕 1次科目の選択範囲変更(外国語の選択が英語のみに)
奈良県立医科大学 前期 1次配点 900点(英語200点、国語100点、数学200点、地歴公民100点、理科300点) 450点(英語200点、国語100点、数学200点、地歴公民100点、理科300点) ※最終合格者決定時に合計点を1/2倍 1次配点の変更(合計450点→900点に)
奈良県立医科大学 前期 2次科目 小論文、面接 英語、数学、理科〔物理、化学、生物→1科目〕、面接 試験科目の変更(学科試験→小論文に)
奈良県立医科大学 前期 2次配点 100点(小論文100点) ※面接は点数化しない 450点(英語150点、数学150点、理科150点) ※面接は点数化しない 2次配点の変更(合計450点→100点に)
奈良県立医科大学 前期 配点比率 共通テスト:2次=900:100 共通テスト:2次=450:450 配点変更に伴い配点比率が変更に(共通テスト重視の方向)

エリアから医学部を探す

  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 北陸・中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄

大学名から医学部を探す

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行

医学部入試の受験情報

  • オープンキャンパス情報
  • 医学部入試カレンダー
  • 入試変更点

PICK UP

  • 受験道バナー
  • 全国進学相談会バナー6都市
  • 私大模試バナー
  • 受験ラボ600-173-実力テスト_予告
  • 受験ラボ600-173-プレミア
  • TOPICS_うれし涙4

最新情報

  • 2025年07月11日

    更新情報

    医学部受験道を更新しました。

  • 2025年07月10日

    オープンキャンパス

    オープンキャンパス情報を更新しました。

  • 2025年07月10日

    更新情報

    最新入試情報の一部を更新しました。

  • 2025年07月06日

    更新情報

    最新入試情報の一部を更新しました。

  • 医学部入試情報
  • 医学部入試変更点

ページの先頭へ

医学部受験ラボは、
医学部、歯学部、医系学部受験に特化した医系専門予備校のメディカルラボが提供しています。
  • メディカルラボで学んだ医学部合格者の声
  • メディカルラボのイベント・説明会日程
  • 資料請求はこちら
  • 初めての方へ 5つの魅力をご紹介 1分で分かるメディカルラボ
  • 受験道バナー下2
  • LINE 友だち募集中

メディカルラボなら、「4つの合格力」であなたを合格に導きます!

メディカルラボのWEBサイトへ

  • あなただけの個別カリキュラム

    あなただけの
    個別カリキュラム

  • 1対1の個別授業

  • 医系受験に特化した戦術と戦略

    医系受験に特化した
    戦略的対策

  • 学びのサポート

校舎案内

  • 札幌校
  • 仙台校
  • さいたま校
  • 千葉柏校
  • 千葉津田沼校
  • 東京お茶の水校
  • 東京新宿校
  • 東京池袋校
  • 東京立川校
  • 町田校
  • 横浜校
  • 静岡校
  • Personal浜松校
  • 名古屋校
  • 金沢校
  • 京都校
  • 大阪梅田校
  • あべのハルカス校
  • 神戸校
  • Personal奈良学園前校
  • 岡山校
  • 広島校
  • 松山校
  • 小倉校
  • 福岡校
  • 熊本校

都道府県別校舎案内

  • 千葉県
  • 東京都
  • 大阪府
  • 福岡県
「医学部受験ラボメンバーズ」は、利用開始の日もしくは最後にご利用になった日から一定期間以上経過すると、自動的に登録解除となる場合がございます。
コンテンツのご利用を再度希望される際は、改めて「医学部受験ラボメンバーズ」へのご登録が必要となります。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • 医学部受験ラボでできること
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright(c) Medical Lab Co., ltd. All Rights Reserved.