アドミッションポリシーとは、入学者の受け入れ方針や選抜方針を示したものです。つまり、大学側が受験生に対して、どのような人に入学をして欲しいかをまとめたものです。
ここでは、アドミッションポリシーの中で、面接試験を受ける際や、志望動機書を作成する時に注意しなければならないことを解説します。(※志望動機書は必要な場合のみ)
ここがポイント!
アドミッションポリシー冒頭の「『医療人たる前に、誠の人間たれ』という建学の精神のもとに、地域医療に貢献する医療人育成を使命として設立されました」の部分が最も大切です。
建学の精神を覚えると同時に、自分自身で理解して、いかに地域医療に貢献できるかを、自分の言葉で表現できるようにしておきましょう。
岩手県には国公立大学の医学部は存在しておらず、東北地方には私立大学の医学部で岩手医科大学と東北医科薬科大学の2大学しかありません。医師が不足している地域でもあり、これからも地域医療を支える医師の充実が求められています。「医学部では、次のような人材を求めています」の(5)に記載されている「さまざまな地域において、医療に誠意をもって貢献しようとする利他精神を有している。」にも、上記で述べたことに関することが書かれています。
1年次は全寮制であることから、協調性やコミュニケーション能力も求められます。
面接試験では他県の受験生に対して「卒業後、岩手県に残る意志はあるか?」「岩手県に来たことはあるか?」など質問される可能性があります。
一般選抜 | 一般枠:73名 地域枠C(全国枠):5名 |
---|---|
学校推薦型選抜 | 公募制:15名 地域枠A(岩手県出身者枠):15名 地域枠B(東北出身者枠):8名 秋田県地域枠(秋田県出身者枠):2名 |
総合型選抜 | 地域医療医師育成特別枠:5名以内 |
編入 | 4名 |
1次試験 | |
---|---|
出願期間 | 12/6~2022/1/7 |
試験 | 2022/1/19 |
合格発表 | 2022/1/25 |
会場 | 本学 矢巾キャンパス 札幌ガーデンパレス ベルサール高田馬場 ベルサール新宿グランド TKP名古屋駅前カンファレンスセンター 大阪ガーデンパレス エルガーラホール |
2次試験 | |
---|---|
試験 | 2022/1/28・29(選択) |
合格発表 | 2022/2/3 |
手続締切 | 2022/2/9 |
会場 | 本学 矢巾キャンパス ベルサール神田 大阪ガーデンパレス |
1次試験 | ||
---|---|---|
外国語 コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ |
100点 | 120分 |
数学 数学ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル) |
100点 | |
理科 物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物→2 |
各75点・120分 |
2次試験 | |
---|---|
面接 | 50点・15分程度 |
募集人員 | 公募制:15名、地域枠A(岩手県出身者枠):15名、地域枠B(東北出身者枠):8名、秋田県地域枠(秋田県出身者枠):2名 |
---|---|
試験日程 | 【出願期間】11/1~11/10【選考日】11/20【合格発表】12/3【手続締切】12/13 |
推薦条件 | 全体の学習成績の状況4.0以上(地域枠Aは4.3以上)の現役・1浪 |
選考方法 | 基礎学力試験(英語・数学・理科)、面接(個人、課題型) |
募集人員 | 地域医療医師育成特別枠:5名以内 |
---|---|
試験日程 | 【出願期間】11/1~11/10【選考日】11/20【合格発表】12/3【手続締切】12/13 |
受験資格 | 次の要件をすべて満たしている者 1.全体の学習成績の状況3.8以上の現役および1浪・2浪。 2.圭陵会正会員(本学の職員および志願者の2親等以内を除く)の推薦を得た者。 3.合格した場合、入学を確約できる者。 4.卒業後、本学附属病院で2年間の臨床研修を行うことを確約できる者。 ※学校推薦型選抜(公募制)との併願可能。その場合の合格優先順位は、総合型選抜(地域医療医師育成特別枠)>学校推薦型選抜(公募制)となる。 |
選考方法 | 基礎学力試験(英語・数学・理科)、面接(個人、課題型) |
募集人員 | 4名 |
---|---|
試験日程 | 【出願期間】2022/1/24~2/4【選考日】(1次)2022/2/15 (2次)2022/2/22【合格発表】(1次)2022/2/18 (2次)2022/2/28【手続締切】2022/3/4 |
受験資格 | 次の要件をすべて満たしている者 1.歯学部を平成30年3月以降に卒業した者、および令和4年3月31日までに卒業見込みの者。 2.歯科医師免許を取得または取得見込みの者。 3.卒業後、本学附属病院および本学関連病院に通算6年以上(臨床研修期間2年含む)勤務し、岩手県の地域医療に従事することを確約できる者。ただし、歯科医師国家試験に不合格となった場合は合格を取り消す。 |
選抜方法 | 【1次】学科試験(生命科学全般)、小論文 【2次】面接 |
外国語 |
★英語の出題範囲について |
---|
数学 |
〈範囲についての省略〉
|
---|
理科 |
|
---|
国語 |
〈範囲についての省略〉
|
---|
地歴・公民 ※地理歴史→地歴 |
|
---|
情報 |
|
---|
選択科目は「→」で表記しました。例えば、「理科=化、生、物→2科目選択」は、「理科は出題する3科目のうち2科目を選択」を意味しています。
※ 各大学が旧課程履修者に対する配慮がある場合においても、医学部受験ラボでは記載していません。配慮内容の詳細については、各大学の募集要項などで確認してください。
外国語 |
|
---|
数学 |
|
---|
理科 |
|
---|
国語 |
|
---|
地歴 |
|
---|
公民 |
|
---|
選択科目は「→」で表記しました。例えば、「理科=化、生、物→2科目選択」は、「理科は出題する3科目のうち2科目を選択」を意味しています。また、数学 数ⅠA(必)、数ⅡB、薄、情報→2科目選択」は「数学は数ⅠAが必須で、ほかに1科目選択の計2科目」を意味しています。「→」を付していない場合は必須科目です。
外国語 |
|
---|
数学 |
|
---|
理科 |
|
---|
国語 |
|
---|
地歴 |
|
---|
公民 |
|
---|
選択科目は「→」で表記しました。例えば、「理科=化、生、物→2科目選択」は、「理科は出題する3科目のうち2科目を選択」を意味しています。また、「数学 数ⅠA(必)、数ⅡB、薄、情報→1の計2科目選択」は「数学は数ⅠAが必須で、ほかに1科目選択の計2科目」を意味しています。「→」を付していない場合は必須科目です。
地理歴史→地歴
外国語 |
|
---|
数学 |
【範囲についての省略】
|
---|
理科 |
【範囲についての省略】
|
---|
国語 |
【範囲についての省略】 |
---|
地歴 |
|
---|
公民 |
|
---|
選択科目は「→」で表記しました。例えば、「理科=化、生、物→2」は、「理科は出題する3科目のうち2科目を選択」を意味しています。また、「数学=数ⅠA(必)、数ⅡB、薄、情報→1の計2」は「数学は数ⅠAが必須で、ほかに1科目選択の計2科目」を意味しています。「国語=国」「外国語=英」など「→」を付していない場合は必須科目で、2科目必須の場合は「数学=数ⅠA、数ⅡB」、3科目必須の場合は「理科=化、生、物」という表記をしました。
地理歴史→地歴
外国語 |
|
---|
数学 |
【範囲についての省略】
|
---|
理科 |
【範囲についての省略】
|
---|
国語 |
【範囲についての省略】 |
---|
地歴 |
|
---|
公民 |
|
---|
選択科目は「→」で表記しました。例えば、「理科=化、生、物→2」は、「理科は出題する3科目のうち2科目を選択」を意味しています。また、「数学=数ⅠA(必)、数ⅡB、薄、情報→1の計2」は「数学は数ⅠAが必須で、ほかに1科目選択の計2科目」を意味しています。「国語=国」「外国語=英」など「→」を付していない場合は必須科目で、2科目必須の場合は「数学=数ⅠA、数ⅡB」、3科目必須の場合は「理科=化、生、物」という表記をしました。
地理歴史→地歴
外国語 |
※センター試験・英語の解答時間欄の「+L」は、リスニングの時間が別途かかることを表しています。 |
---|
数学 |
【範囲についての省略】
|
---|
理科 |
【範囲についての省略】
|
---|
国語 |
【範囲についての省略】 |
---|
地歴 |
|
---|
公民 |
|
---|
選択科目は「→」で表記しました。例えば、「理科=化、生、物→2」は、「理科は出題する3科目のうち2科目を選択」を意味しています。また、「数学=数ⅠA(必)、数ⅡB、薄、情報→1の計2」は「数学は数ⅠAが必須で、ほかに1科目選択の計2科目」を意味しています。「国語=国」「外国語=英」など「→」を付していない場合は必須科目で、2科目必須の場合は「数学=数ⅠA、数ⅡB」、3科目必須の場合は「理科=化、生、物」という表記をしました。
地理歴史→地歴
外国語 |
※センター試験・英語の解答時間欄の「+L」は、リスニングの時間が別途かかることを表しています。 |
---|
数学 |
【範囲についての省略】
|
---|
理科 |
【範囲についての省略】
|
---|
国語 |
【範囲についての省略】 |
---|
地歴 |
|
---|
公民 |
|
---|
選択科目は「→」で表記しました。例えば、「理科=化、生、物→2」は、「理科は出題する3科目のうち2科目を選択」を意味しています。また、「数学=数ⅠA(必)、数ⅡB、薄、情報→1の計2」は「数学は数ⅠAが必須で、ほかに1科目選択の計2科目」を意味しています。「国語=国」「外国語=英」など「→」を付していない場合は必須科目で、2科目必須の場合は「数学=数ⅠA、数ⅡB」、3科目必須の場合は「理科=化、生、物」という表記をしました。
地理歴史→地歴
外国語 |
※センター試験・英語の解答時間欄の「+L」は、リスニングの時間が別途かかることを表しています。 |
---|
数学 |
【範囲についての省略】
|
---|
理科 |
【範囲についての省略】
|
---|
国語 |
【範囲についての省略】 |
---|
地歴 |
|
---|
公民 |
|
---|
選択科目は「→」で表記しました。例えば、「理科=化、生、物→2」は、「理科は出題する3科目のうち2科目を選択」を意味しています。また、「数学=数ⅠA(必)、数ⅡB、薄、情報→1の計2」は「数学は数ⅠAが必須で、ほかに1科目選択の計2科目」を意味しています。「国語=国」「外国語=英」など「→」を付していない場合は必須科目で、2科目必須の場合は「数学=数ⅠA、数ⅡB」、3科目必須の場合は「理科=化、生、物」という表記をしました。
地理歴史→地歴
外国語 |
※センター試験・英語の解答時間欄の「+L」は、リスニングの時間が別途かかることを表しています。 |
---|
数学 |
【範囲についての省略】
|
---|
理科 |
【範囲についての省略】
|
---|
国語 |
【範囲についての省略】 |
---|
地歴 |
|
---|
公民 |
|
---|
選択科目は「→」で表記しました。例えば、「理科=化、生、物→2」は、「理科は出題する3科目のうち2科目を選択」を意味しています。また、「数学=数ⅠA(必)、数ⅡB、薄、情報→1の計2」は「数学は数ⅠAが必須で、ほかに1科目選択の計2科目」を意味しています。「国語=国」「外国語=英」など「→」を付していない場合は必須科目で、2科目必須の場合は「数学=数ⅠA、数ⅡB」、3科目必須の場合は「理科=化、生、物」という表記をしました。
地理歴史→地歴
外国語 |
※センター試験・英語の解答時間欄の「+L」は、リスニングの時間が別途かかることを表しています。 |
---|
数学 |
※旧教育課程については、工業数理基礎→工 【範囲についての省略】
|
---|
理科 |
【範囲についての省略】
|
---|
国語 |
【範囲についての省略】 |
---|
地歴 |
|
---|
公民 |
|
---|
選択科目は「→」で表記しました。例えば、「理科=化、生、物→2」は、「理科は出題する3科目のうち2科目を選択」を意味しています。また、「数学=数ⅠA(必)、数ⅡB、薄、情報→1の計2」は「数学は数ⅠAが必須で、ほかに1科目選択の計2科目」を意味しています。「国語=国」「外国語=英」など「→」を付していない場合は必須科目で、2科目必須の場合は「数学=数ⅠA、数ⅡB」、3科目必須の場合は「理科=化、生、物」という表記をしました。
2024/7/27(土)・7/28(日)
オープンキャンパス2024
※申込不要
※不織布マスク要着用
2022/7/29(金)~
WEB OPEN CAMPUS
2025年04月24日
オープンキャンパス
2025年04月21日
オープンキャンパス
2025年04月17日
オープンキャンパス
2025年04月16日
オープンキャンパス
メディカルラボなら、「4つの合格力」であなたを合格に導きます!