医学部合格ストーリー | 医学部受験ラボ

私立医学部を目指すための学習プランを教えてください。

作成者: 医学部受験ラボ|2019年07月03日
勉強法 / 基礎学力 / 学習プラン / 過去問

基礎力を身につけたうえで、受験大学に合った勉強を進めましょう!

まずは基礎学力を養う

過去問演習に出来るだけ早く取りかかることができれば、それに越したことはないですが、基礎学力が定着していない状態での演習は意味を成しません。過去問に手を出す前に各教科の基礎固めが必要です。英語なら、単語と文法の習得、数学なら微分積分までを一通り終わらせて、その計算を体に定着させるまで、理科教科に関しても知識の蓄積とその定着が必要となります。

私立大学の傾向を知る

基礎学力がついたら過去問演習に移ります。私立大学の場合、学校によって出題の傾向と難易度がかなり違います。特に難しい問題というわけでもないのに、肌に合わない問題というものも出てきます。「この大学に入りたい」という気持ちも大切ですが、「医者になること」を第一の目標とするのでしたら、色々な医学部の過去問にあたりながら、自分に合った出題をしてくる医学部を見つけてみましょう。

医学部入試は他学部よりも試験時間が短く、問題数が多いです。大学ごとの設問には傾向があります。どこにどのような難易度の高い、または答えづらい設問が置かれ、このような問題には手を出さずに飛ばしたほうがいい、ということまで過去問演習の中で掴んでいきましょう。つまづいた部分に関しては、参考書や問題集で類題を解くと共に、時間をおいて3回は解き直してください。

受験大学の選定

毎年6月~7月になると、各私立大学医学部の募集要項の配布が始まります。要項が出揃うのは12月。そして出願となるが、私立医学部の難易度を左右するのは志願者数です。日程が他大学と重なっていて、かつ大学所在地でしか試験を行わない大学は注目すべきです。二次試験の日程まで把握して、志望校の選定をしたいところです。この選定作業も医学部合格の秘訣となります。